FC2ブログ

平戸 水草文水盂

平戸としてはやや古い手の水盂です。
全面に水草のみが描かれています。

胴径はわずかに5.2㎝、どうやって轆轤を引くんでしょうか。 不思議です。

磁肌も柔らかく、平戸としては染付けの発色も鮮やかです。

201803251400533f5.jpeg
201803251400544fb.jpeg
201803251400574c3.jpeg
20180325140059e4f.jpeg


旧蔵者は牙蓋を作って茶入れとしていたようです。
仕覆も仕立てています。

201803251400566e7.jpeg


肌が柔らかく感じる理由の一つに気泡の大きさがあるといつも思うのですが、、、、

2018031223563873b.jpeg
20180312235636313.jpeg
201803122356389d0.jpeg

この品は図録所載品なので解説はこちらで。

20180313002535333.jpeg
20180313002540988.jpeg
20180313002536423.jpeg

コメント

非公開コメント

プロフィール

たんたん

Author:たんたん
たんたんブログへようこそ
私の蒐集品などの記録や
日々のあれこれなど

FC2カウンター

ブロとも一覧

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2ブログランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム