2019/02/07
二宮金次郎像
今日の仕事先は千代田区三番町。小学校入り口に、今時は無くなったと思っていた懐かしい二宮金次郎の像が建っていました。
まさか東京のど真ん中の小学校でこれを見るとは、、、、、、
ネットの記事にこんな文章がありました。
全国の小学校で、老朽化や学校建て直しなどに伴い、二宮金次郎像が撤去される現象が進んでいるといいます。
その背景には、「児童の教育方針にそぐわない」「子どもが働く姿を勧めることはできない」「戦時教育の名残という指摘」「『歩いて本を読むのは危険』という保護者の声」などもあるといいます。

記憶に残る顔とは違い、随分とイケメンで今時のような気がしますが、
台座の石に刻んだ文字の潰れ具合と右から左の横書きをみると、鋳造されたのは案外に古いんでしょうかね。
横書き日本語の右書きから現在の左書きに変化したのは戦後あたりからではないかと思うのですが。

足元はちゃんとわらじを履いていますね。

コメント