2015/11/06
東京の秋 2
昨日に引き続き今日も同じような移動パターンでしたので、引き続き神宮外苑周辺の秋を探してみました。神宮の秋といえば外苑の銀杏並木ですが、まだまだですね。この様子ではあの素晴らしい紅葉は今月末くらいになるでしょう。

権田原交差点から迎賓館方向へ向かう道路。右が東宮御所、左が明治記念館です。少し秋の雰囲気でしょうか。。

千鳥ヶ淵、言うまでもない桜の名所ですが桜の紅葉はなかなか難しいですね。葉色が変わるごとに落ちてしまうようです。


パノラマ写真にしてみました。手前はボートハウスですが、平日の昼前ですからボートを出している人は居ません。

千鳥ヶ淵の前に戦没者墓苑があります。靖国神社と皇居に挟まれる位置にあたります。靖国神社同様に、これまでは中に入らず仕舞いでしたがこちらも立寄りました。




ところで、この下の写真どこだかわかりますか?
ここにはあの大きな国立競技場があったのです。確かこの辺りがメインゲートだったような気がするんですが、50年も見続けて当たり前の景色だったあの大きな建造物が忽然と消えてしまうとかなりの違和感があります。
奥に見える赤い建物は神宮プールですね。

現場のメインゲートです。

現場の中です。
更地になってしまった国立競技場跡。こうしてみるとその大きさがよくわかります。今のところ東京で一番広い空き地です。
新宿副都心のビル郡が丸見えです。手前はバレーボールや体操など屋内競技開催でお馴染みの東京体育館です。

コメント