2016/08/28
ちょっと長い夏休み
八月は半月ほど夏休みをとりました。久しぶりの休暇です。
船に乗りました。その方がリフレッシュできるだろうとの思いです。
こんな船です。日本発着の客船では一番大きいのではないでしょうか。英国船籍の船です。
建造は日本の三菱長崎造船所。


航跡を眺めてぼーっとするも良しです。

桜島の噴煙を眺めながらの日の出

今回のベストショット。双方が向かう方向は逆なので一瞬でこの位置は変わります。

こちらは日没。場所が何処かは忘れました。

長〜い廊下。これでも概ね中央からの撮影です、つまり凡そこの倍の長〜い廊下。
船内は部屋が4列あります、廊下は3本です。
乗客はおよそ3000人で乗組員が約1100人。
乗組員の約半数以上が厨房やダイニングルームなど食に関わる要員だそうです。
5カ所あるダイニングルームですがそれでも2時間づつの2回に分けないと全員が夕食にありつけないという恐ろしいような規模です。
14階に行けば大きなブッフェがあり、朝から夜中まで開いていてこちらは時間制限がありません。

5階のデッキは船を一周できます。一回りするとおよそ700mほどになるので2周もすれば私には十分な散歩です。

船内の劇場はステージにせり上がり装置まで備え、5フロア吹き抜けになっていてかなり本格的なものです。
一日2回公演で、演し物は毎日変わります。


終日航海の日、船内のイベントが色々あって飽きることはありません。

夜は次の寄港地に向けて走っているのでこんな感じですが殆ど寝てますね。

おかげで体調は少し戻りました。
いろいろ考えさせられる旅になりました。
コメント
2016/09/02 23:32 by t.imabayashi URL 編集